03.基礎構造が強く、耐久性、耐火性・防火性も高い
住まいの要となる基礎は、面で建物の荷重を支えるベタ基礎を採用。高い耐震性を実現する住まいの土台となっているのは、外からは見えない基礎構造における技術や工夫です。
住まいを強固に支える
ベタ基礎
ベタ基礎で建物全体の重量を面で支える。
クレバリーホームで標準採用しているベタ基礎は、地震など外部からのエネルギーを受けても歪みにくく、高い剛性をもっています。軟弱地盤にも適した基礎構造であるベタ基礎は、面で支え、建物荷重を分散して地面に伝えることができます。
※改正省エネ基準の地域区分1・2地域は布基礎となります。
優れた剛性をもつ床構造を採用。
クレバリーホームが採用している根太レス工法の床は、剛性を高めるため、土台・大引と床構造用合板を一体化させています。台風や地震時に加わる大きな外力に対しても変形しにくい構造です。また、マークアンカーボルトを採用することで、土台の断面欠損を最小限に抑え、基礎と土台を強固に接合します。
柱脚金物で
基礎と躯体を強固に接合
クレバリーホームは、30kNという従来工法より約2倍の引き抜き耐力の強度をもつ柱脚金物を採用。基礎に構造躯体をしっかりとつなぎ留め、建物全体を一体化することにより、地震時に加わる外力はもちろん、あらゆる方向から加わる外力に耐えることができます。
クレバリーホームでは、住みはじめたときの高い性能が損なわれることのないように、湿気の多い場所に使われる部材に湿気に強いものを適切に選んだり、建物に通気構造を設けたりと、十分な湿気対策を施しています。
クレバリーホームでは、壁体内結露による断熱材の性能低下や内部のカビやダニの発生、腐れを防ぐため、建物全体で均一に換気を行う全周換気技術を用いて建物内の湿気を排除します。
全周換気技術
外壁通気工法で内部結露を防ぐ
クレバリーホームが採用している「外壁通気工法」とは、外壁を通気層を設けた二重構造とし、暖まると上昇する空気の性質によって換気を行う工法です。壁体内にこもる湿気を、壁と壁の間を通る空気が上昇する際に、外へ排出します。さらに、壁体内から上がった湿気をスムーズに排出するため、軒天からの通気と小屋裏に棟換気を設けることで、建物の内部結露を防ぎます。
床下の通気性を基礎全周で確保
住宅金融支援機構の【フラット35】適合基準400mmを上回る430mmを基礎高として確保することでスムーズに換気を行い、厚さ150mmのベタ基礎仕様で地中からの湿気を防ぎます。さらに、土台と基礎の間に通気構造を備えたパッキンを敷き詰めるキソパッキング工法を採用することで、従来の換気口方式に比べ約1.35倍の換気能力を実現しています。
床下構造には万全の湿気対策を
クレバリーホームが採用する鋼製束は、一般的に使用される木製束とは異なり、湿気の影響を受けることなくシロアリや腐朽菌にも侵されない耐久性を誇ります。また、湿気を吸い込みにくいポリスチレンフォームを床下断熱材に使用。高い強度と高い断熱性をもつ床下構造を実現しています。
住まいの寿命を延ばす
湿気対策
木造建築物の寿命を縮める原因となる腐朽菌が活性化する条件は、水分・温度・酸素・養分の4要素が揃うことです。どれか1つでも要素を排除することができれば、腐朽菌の繁殖を防ぐことができます。温度・酸素・養分を排除することは困難ですが、水分(湿気)を管理することで、適切な湿気対策を行うことが可能となります。適正な湿度(含水率20%以下)に維持管理することで、木材の劣化や腐れを長期にわたって防ぎ、住まいを建てたときの性能を永く維持することができます。
クレバリーホームでは、乾式加圧注入による防腐・防蟻処理を施し、木材内部にまで特殊な薬剤をしっかりと浸透させることで、住まいの耐久性を高めます。
通し柱や土台の品質を保証するAQ認証材
クレバリーホームでは、『優良木質建材認定のAQ認証2種』取得製品を特に耐久性が問われる構造材に使用しています。これは効果の持続性に優れた薬剤を木材の段階で内部まで浸透させたもので、シロアリや腐朽菌の繁殖を防ぎ、長期間安心して暮らしていただけます。
防腐・防蟻性能を長期間維持する
乾式加圧注入方式
従来の防腐・防蟻処理として一般的な湿式処理方式は、水溶性の薬剤を使用しており、薬剤の効果が低下しやすく、処理後の再乾燥による寸法変化などの問題がありました。そこでクレバリーホームでは、最新の乾式加圧注入方式を採用。油溶性薬剤を木材内部まで浸透させる方式を使用することで、優れた薬剤、優れた処理方法による長期間の安定した防腐・防蟻効果と高い施工精度を達成しています。
構造体の高い耐久性
ベイツガやヒノキは腐りにくい木材の代表的なものとして挙げられます。しかし、クレバリーホームの構造材は、油溶性薬剤を加圧して木材内部まで浸透させる最新の乾式加圧注入方式を採用しているため、それらの木材と比べても高い防腐効果をもち、いつまでも住まいの強度を維持することが可能です。
シロアリ試験で実証済みの優れた防蟻効果
ヒバの心材は防蟻性に優れており、土台などにも使われる木材です。クレバリーホームの構造材の防蟻効果は、そのヒバと比べても優れていると実証されています。クレバリーホームの構造材とヒバを比較したシロアリ試験において、ほとんどのシロアリがヒバに集まったことから、クレバリーホームの構造材が優れた防蟻効果をもつことが示されました。
国家プロジェクトに認められた、クレバリーホームの耐久性。
内閣総理大臣が本部長を務める国土強靱化推進本部が決定した「国土強靱化基本計画」に基づき、民間団体として誕生した機関が、「一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会」であり、国土強靱化の国民運動や民間投資を推進しています。その議会が開催する「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)」において、クレバリーホームの「台風対策パッケージ」が2022年に最優秀賞を受賞し、2023年には「プレミアム・ハイブリッド構法」が優秀賞を受賞いたしました。
※一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会とは国土強靭化担当大臣私的諮問機関「ナショナル・レジリエンス懇談会」の結果を踏まえ、「国土強靭化基本計画」が円滑に達成されるよう、産、学、官、民のオールジャパンでレジリエンス立国を構築していくことを目的として設立された機関。 ※「ジャパン・レジリエンス・アワード」とは強靭な国づくり、地域づくり、人づくり、産業づくりに資する活動、技術開発、製品開発等を実施している企業・団体を評価・表彰する制度。
火災が起きた時、そこに住まう方の命を守る決め手となるのは、被害を最小限に食い止められるかどうかです。クレバリーホームは、建物内部の空気の流れを遮断するファイヤーストップ構造や、防火・耐火性に優れた多層の外壁構造など、様々な技術と工夫を用いてご家族の命を守ります。
決め手は火災の発生から「20分」
火災が覚知・通報されてから実際に消火活動が始まるまでの時間は、平成27年版の消防白書によると、約95%が20分以内となっています。つまり、この20分が火災による被害を大きくするか、それとも被害を最小限に抑えられるかの決め手です。内部からの出火や隣家での火災の場合も、この20分間、火災による被害を抑えることができれば鎮火の可能性が高くなると言えます。
火災に強い木材
クレバリーホームでは、耐火性に優れた「木」を構造材に用いています。木は表面が炭化すると内部への酸素供給が抑えられ燃えにくくなる特性があるため、万が一の火災時にも長時間強度を維持できるのです。
タイルベースは防火仕様
クレバリーホームの外壁に採用されているタイルは、タイル下地材が防火仕様の窯業系タイルベース。20分もの間、表面が800°Cの高温にさらされたとしても、内壁側の温度は手でさわれる程度にしか上がりません。万一、外壁が破損した場合でも、多層の外壁構造によって、類焼被害を最小限に食い止めることができます。
ファイヤーストップ構造
クレバリーホームでは、火の流れを効果的に遮断する気密性の高いファイヤーストップ構造を採用。防火素材の石膏ボードを使用することで、石膏ボードに含まれる結晶水が水蒸気となり、延焼防止効果が見込まれます。